意外に多い しつけの後悔

寝顔をみてからいつも「ごめんね・・・。」

提供素材_6273

いつもいつも子どもが寝た後に後悔の気持ちが溢れてくる。

なんであの時、あんなにも怒ってしまったのだろう。

誰しもが経験したことがあるのではないでしょうか?

子どもがいうことを聞かずにイライラし、つい、カッとなって怒ってしまう。

悪いことをしたら、罰としておやつ抜き!ベランダへ出される。など。

昭和を過ごしていたわたし自身には「よくある光景」でした。

 

意外に多い「しつけの後悔」

あなたは、「しつけ」のつもりで行ったその行動が思いもよらない方向へいったことはありませんか?

a0002_010460

幼少期のころ親に「置いて帰るよ!」「放って帰るよ!」「一人で帰りなさい!」などと親から言われたことはありませんか?

私は、あります。

 

でも、私の場合本当には置いていくことはなく、見えるところで待っている母親の姿がありました。

 

しかし、これは、年齢が小さかったからかもしれません。

 

小学生ともなるとちょっとほんのお仕置きに焦りを掻き立てるよう、親が隠れている場合もあります。
隠れてでも子どもを「見ている」のが大切だと思います。

2016/5/30北海道山林でしつけで子どもを山に置き去り、そのまま行方不明となっている事件

 

親の叱り方としては、ありがちですが見えないところまで行くべきではないと思う。

 

子育て4訓

問題行動の背景に愛情不足や親子の分離不安があり、いわゆる、親や社会に対する“甘え”が見え隠れします。

しかし、そうした子どもたちに「甘えるな!」といってみても、そうせざるを得ない過程を経てきている。

親としても社会としても、そこに目を向けることが必要であり、「形態はちがっても親子の関係をその都度見直す必要がある」と感じます。
わたし自身、この子育て4訓に日々立ち戻りながら子育てしています。

 

乳児はしっかり肌を離すな

幼児は肌を離せ手を離すな

少年は手を離せ目を離すな

青年は目を離せ心を離すな

 

少年となると友達との付き合いも楽しく社会性が育つ時期なのでここで、しっかり「しつけ」をさせたい。親の気持ち。

子どもの活動範囲や問題と思える行動も増えていくので手は放すけれども絶対に「目」は離してはいけない。

子どもが親に反抗し親がつらく苦しい思いをするかもしれない。

でも、こどもを「守る」ということは、親として逃げず真正面から向き合うこと。

子どもは常に親や友人たちに「こちらを向いてほしい」というメッセージがあることがほとんど。

提供素材_255

 

その歳、その時に承認のストロークをいっぱいに埋めて、寝顔に「ごめんね」を減らせていきたいですね。

 

 

 



2024年1月の教室・講座のご案内はこちらです

 

お申込み、お問い合せはこちらから

おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら

直接電話の方はクリックで発信できます。

090-7365-8665

関西エリア出張可能です(交通費別途)

神戸市・大阪市内・堺市・河内長野市・和泉市・泉大津市・高石市・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町・和歌山市・御坊市・有田市・などその他
ご相談ください。

NHKプロフェッショナル~お産は奇跡~泉佐野りんくう総合医療センター

なぜ、乳児期にベビーマッサージなのか?

関連記事

  1. 【泉佐野】赤ちゃんを抱っこすることで「自分を大切…

    【泉佐野】赤ちゃんを抱っこすることで「自分を大切にする」ことを学ぶ2…

  2. 【おやこで楽しむイベント講座】Tシャツアートをつ…

    【おやこで楽しむイベント講座】Tシャツアートをつくってみよう♬の会親…

  3. 笠松産婦人科・小児科開院36年間の感謝を込めたオ…

    笠松産婦人科・小児科開院36年間の感謝を込めたオープンホスピタル20…

  4. 【4月活動予告】こどもアトリエ泉佐野コープ教室

    【4月活動予告】こどもアトリエ泉佐野コープ教室2歳になり、いろんなこ…

  5. ベビーマッサージ養成講座ファースト(初級)

    ベビーマッサージ養成講座ファースト(初級)ベビーマッサージ養成講座フ…

  6. 【岬町教室】ママランチの大切なお知らせ

    2015年10月からスタートした野菜ソムリエさんによるママランチ付きベビ…

  7. おやとこらいぶねっとベビードール製作

    数か月前からベビードールの製作に取り掛かっていました。まずは、メンバ…

  8. きょうだいが産れて赤ちゃん返りが心配

    1人目の出産から時間が経てば、二人目の妊娠・そして出産…。心配なこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP