おやとこらいぶねっと今月の勉強会は、教室の流れについて

20160912%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%a8%e3%81%93_6311

おやとこらいぶねっと所属講師での勉強会は毎月開いています。

今月と来月はベビーマッサージ実技の勉強会。

20160912%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%a8%e3%81%93_788

みんなでおさらいです。

「緊張する~~」ってメンバーさんからの声もありましたが、仲間の内々で、緊張することはないですよ。

ここでは、わからなかったこと

疑問に思っていたこと

普段はこんな風にしているよ

こないだ、こんなことがあったけどそんな時はどう対処したらいいのだろう

 

「仲間」がいることは素晴らしい環境です。

 

どんどん遠慮なく発言してほしいな。と思います。

 

さらに実技のおさらい会と共に、お教室での実際の流れをまとめてオリジナルのレジュメにしています。

 

わたし自身がこれまでに、経験してきたこと・教室で意識的にしていること・大切にしている行動・それをレジュメにまとめています。

20160912%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%a8%e3%81%93_6505

これだけやっておけば集客できる!というものではありません。

ですが、これだけははっきりと言えること。

最低でも、レジュメ通りに意識して行動できるようになれば、多くの方から「信頼」と、「安心感」を得ることができるでしょう。

そしてそれが積み重ねると多くのお母さん達から「慕われる」ことでしょう。

 

そして、案外、私どものような仕事は地味で泥臭いです。でも、それでもコツコツ、続けられるかどうか。

それに、なりたい自分に対して熱い「情熱」があるかどうか。

 

金儲けはするな、人儲けをしなさい、とわたしがある人から言われたことがあります。

 

目の前の人が、どうやったら喜んでくれるか。
目の前の相手の幸せだけを考えること。

 

 

時には裏切られた、と悔しい想いをすることや理不尽な目に合うときもあります。

それでも、良いことだけを続けてください。その決意を持ってください。

口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう

耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう

目は人の良いところを見つめるために使おう

手足は人を助けるために使おう

心は人の痛みがわかるために使おう

腰塚勇人「いのちの授業」講演家より

こどもから「お母さんから産まれて良かった。」と言われる、

そんな親子を増やすこと。

提供素材_1274_s

わたしは、おやとこらいぶねっとの講師さんが産後のお母さんが赤ちゃんを抱き、勇気を出して一歩外に出たときに出会う
初めての「先生」として

「忘れられない記憶に残る先生」として慕われ愛されることを心から願っています。

赤ちゃんと見つめ合うママおやとこベビーマッサージ養成講座
おやとこベビーマッサージ講師養成講座(セカンド) おやとこらいぶねっと代表の上之郷谷がお伝えするベビーマッサージ講師養成...



2024年8月の教室・講座のご案内はこちらです

 

お申込み、お問い合せはこちらから

おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら

直接電話の方はクリックで発信できます。

090-7365-8665

関西エリア出張可能です(交通費別途)

神戸市・大阪市内・堺市・河内長野市・和泉市・泉大津市・高石市・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町・和歌山市・御坊市・有田市・などその他
ご相談ください。

いつから一人で寝てくれるようになる?

【2歳のこどもアトリエ】お野菜スタンプ、どんなかたち?

関連記事

  1. 2021年初開催!えぇのみぃフェスタ終了しました…

    2021年初開催!えぇのみぃフェスタ終了しました去る2021年1月1…

  2. 保育の専門学校へ行ってきました。

    保育の専門学校へ行ってきました。保育士を目指す学生さん向けの実践演習…

  3. こどもアトリエ養成講座ファースト(初級)

    こどもアトリエ養成講座ファースト(初級)こどもアトリエ養成講座ファー…

  4. 【講師勉強会開催しました!】インスタグラムを楽し…

    【講師勉強会開催しました!】インスタグラムを楽しく使いたい!毎月テー…

  5. 2016/8/27りんくう花火チャレンジ

    市民の手で作り上げる大阪府泉佐野市りんくう花火チャレンジ2012…

  6. 企業主導型保育園へ出張【こどもアトリエ】子どもの…

    2ヶ月に一度「造形あそび」の講師として訪問させていただいております和泉市にあ…

  7. 【和泉市企業主導型保育園】mimi保育園出張音育…

    【和泉市企業主導型保育園】mimi保育園出張音育あそび11月から始ま…

  8. 行く年来る年2020年

    2020年ありがとうございました。今年も残すところあとわずか。…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP