【泉佐野】防災アトラクションに参加しました。

2017/02/05 泉佐野エブノ泉の森ホールにて体感型防災アトラクションへ参加してきました。

このアトラクションは抽選だったため、当選するかどうかわかりませんでしたが、無事、当選メールが来たので子どもと子どもの友達をつれて参加してきました。

子どもたちはテレビでしか見たことのない災害。

しかしいつ、自分の身に降り掛かってくるか予想できませんが、

いつ起こってもおかしくない地震大国日本に住んでいる以上、知識を得て備え準備をする必要があります。

まず、ここでは「自助」「共助」「公助」について教えてくれました。

自助とは・・・自分の命は自分で守ること。

共助とは・・・友達や周りの人と助けあうこと。

公助とは・・・公的機関の助けのこと。

災害が起きた時、この3つのつながりがとても大切になるとのこと。

被害を少なくするためには自分自身の身を守る「自助力」が大事であり、

周りや友達と助け合う「共助力」は特に必要である、と教わりました。

しかし、公助に依存する傾向が強い。

助けてくれるんでしょ、、、?と思いがち。

 

自助力が弱まるので、いざ、起きたとき。。

前もって対応知識を学ぶ必要があることはわかってはいるものの・・・

とっさに行動ができるのでしょうか。

 

とはいっても、やっぱり経験しないとわからない。とも、おっしゃっていました。

 

しかし、前もって知識を持っておくのといないのとは違う。

体験された方の殆どがいうセリフだそうです。

 

先日、こちらでも防災カフェに参加してきました。

子どもの命を守るママになる
2017/1/13(金)防災ママカフェ@大阪へ参加してきました。 子どもの命を守れるママになる 防災・防災というと、なんだか難しい話で...

 

子どもの命を守る親になる。

瞬時に判断し、決める。

大人が知っていれば、備えていれば子どもの命は守れる。

防災については知識があるわけでもなく実際被災した経験もない。

ですが、「知らないことは罪」かもしれない。と危機感を持って備えたいと思います。

地震予測速報はゴング。

あの音、ちょっとびっくりしませんか?焦りや恐怖を掻き立てられる。きっとわざとそうゆう音なんでしょうけれど。。

 

 

わたしはこちらの講座で現在学んでいます。

 

また、南大阪泉州地域でも防災についての講座も開催できればと思います。

 

お問い合わせ・お申込み



2024年1月の教室・講座のご案内はこちらです

 

お申込み、お問い合せはこちらから

おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら

直接電話の方はクリックで発信できます。

090-7365-8665

関西エリア出張可能です(交通費別途)

神戸市・大阪市内・堺市・河内長野市・和泉市・泉大津市・高石市・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町・和歌山市・御坊市・有田市・などその他
ご相談ください。

【3/5(日)開催】親子で足もみと触れ合いマッサージのコラボ教室

【貝塚あかねレディ-スクリニック】第1火曜日ベビーマッサージクラス

関連記事

  1. 2022年10月のスケジュールのお知らせ

    子育てで繋がりをつくりたい南大阪の子育て支援…

  2. 【所属講師紹介】スタジオ撮影付きキッズ対象触れ合…

    【所属講師紹介】スタジオ撮影付きキッズ対象触れ合いマッサージ泉佐野市…

  3. 【泉佐野】日曜日に家族やきょうだいで参加できる触…

    毎月第1日曜日に泉佐野にて家族やファミリーで参加できる触れ合いマッサージ…

  4. 地域フリーペーパーの発行まで

    おやとこらいぶねっとの活動・事業として(1) ベビーマッサージ・音遊…

  5. 2018/8/25 市民で作る泉佐野りんくう花火…

    2018/8/25 市民で作る泉佐野りんくう花火今年もボランティア参…

  6. 【泉佐野】2歳のやってみよう!好奇心に寄り添うこ…

    【泉佐野】2歳のやってみよう!好奇心に寄り添うこどもアトリエこどもア…

  7. 【講師勉強会開催しました!】インスタグラムを楽し…

    【講師勉強会開催しました!】インスタグラムを楽しく使いたい!毎月テー…

  8. 赤ちゃんとランチに行きたいを叶えます。

    毎月第2金曜日は大阪府の岬町にて赤ちゃんとお母さんのほっこりした空間がひろが…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP