【大阪府岬町】ママの「ゆっくり食べたい」を叶える貸し切り絵本カフェ

子育て中ってなかなかゆっくり食べれない。
やっっっと寝た〜〜〜〜って思っても食べ始めると起きてきちゃったり。

後で食べようとしても結局、もういいか。ってなったり。

自分のことは後回しになりがち。

後回しになりがちなことランキング

パッパカパーン
勝手にランキングシリーズ(いつから?笑)

産後ママ後回しになりがちなランキング!
第3位 美容院

第2位 健康診断

栄えある(?)第1位は・・・・!!!

食事!!

じゃない?っていうくらい。

自分の栄養のことって後回しじゃない?

子どもの栄養や子どもの病院・検診は優先順位高めだけど、、、

適当なもので済ます、、、が多いんじゃないかな・

 

いや、わたし。しっかり食べてる!ってゆー人、会いに来て。笑。

だから、時にはゆっくりお話しながら
温かいものを温かいまま食べれるように。

これはママたちのランチ。

プラス500円でキッズランチつけれるようになりました。
(ママと同じメニューです)

ベビーマッサージで親子のコミュニケーションを満喫して

遊んで♪

最高じゃね?\(^o^)/

ランチ付きベビーマッサージ教室の詳細はこちら

親子でお教室を楽しむ!

生後2ヶ月以降〜2歳位まで参加可能です。

人数によっては赤ちゃんチームと大きい子チームとお部屋を分けてベビーマッサージを行う場合があります。

こちらの担当の講師はわたし、くにえ先生です。

赤ちゃん大好き子ども大好き。小芝居大好き、子ども世界が大好き!元保育士・ベビマ講師歴13年になっちゃいました♪
どんな子もその子にあった丁寧な関わりと環境を整えさえすればどんどん伸びるしうまくいく!をモットーにしています。
音楽も大好きであいみょんの追っかけしています♡

親子の居場所を13年前からずっと休むことなくひたむきに続けてきました。

初めての子育てで不安やんか
なんか子育ってってしんどいやん
理想の母親になられへんやん

そんなことも思ってきましたが、子どもが大きくなって今思うことは、

「あの時間めちゃくちゃ楽しかった」

ときよ戻れ、、、、って本気で思います。

だから、今、
ほんまにしんどいなって思うかもしれんけど
あなたが今、早く過ぎてほしいと思う時間は
誰かが戻って欲しいと願う時間でもあります。

決して戻ることのない時間を
大切に

当たり前にやってくるかもしれない明日も
当たり前じゃなかったりするから。

大切に大切に親子の時間を積み重ねて
子どもから「お母さんから産まれて良かった」って言われるような親子関係でありますように。

私はただただそれを伝えたくてこのお仕事をしています。

どうぞよろしくね。

お問い合わせはこちら

 

お申込み・お問い合わせ

 

 

 



2023年8月の教室・講座のご案内はこちらです

 

お申込み、お問い合せはこちらから

おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら

直接電話の方はクリックで発信できます。

090-7365-8665

関西エリア出張可能です(交通費別途)

神戸市・大阪市内・堺市・河内長野市・和泉市・泉大津市・高石市・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町・和歌山市・御坊市・有田市・などその他
ご相談ください。

音育あそびは子どもの想像力と表現力を育みます

企業主導型保育園へ出張「音育あそび」

関連記事

  1. 泉南・阪南方面のベビーマッサージ教室

    泉南・阪南方面のベビーマッサージ教室大阪府最南端岬町南海本線淡輪…

  2. 居場所づくりの第一歩「おやとこカフェ」始めます。…

    居場所づくりの第一歩「おやとこカフェ」始めます。ママの居場所づくりの…

  3. 【1歳親子対象】音楽が好きな1歳と親子で遊ぼう!…

    毎月第3金曜日で和泉市光明台にあるおひさまルームにて1歳以上の親子対象…

  4. 【岬町ベビーマッサージ教室】絵本カフェIROHA…

    【岬町ベビーマッサージ教室】絵本カフェIROHAにてママランチ付きベビー…

  5. 【第1期生】おやとこらいぶねっと認定ベビーマッサ…

    【第1期生】おやとこらいぶねっと認定ベビーマッサージ筆記試験実施しました…

  6. 「赤ちゃんを連れて時間通りに出かける」ということ…

    2016/11/21貝塚あかねレディースクリニック内ベビーマッサージ教室…

  7. 【泉佐野】日曜日に家族やきょうだいで参加できる触…

    毎月第1日曜日に泉佐野にて家族やファミリーで参加できる触れ合いマッサージ…

  8. 子育てで頑張らない自分も許すこと

    好きになれない自分も許してあげるもともと自分が好きではない。「自己肯…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP